腸活の基本はプロバイオティクスとプレバイオティクス【介護福祉士ブログ】

腸内環境は体と心の健康に関係している 近年では腸内環境が精神面に影響を与えると言われるようになってきました。 これは腸に神経系が密接に絡まっており、腸内環境が悪化することによっておこる腹痛などがストレスになること、また、 …

【尊厳】異性介助が話題に…。介護に不安を感じた方へ。【介護の原則】

ツイッタートレンドに異性介護 流れをザックリまとめ ことの発端はNHK福祉情報サイト『ハートネット』(外部サイト)にて、障害のある女性の悩みを掲示するページに、異性介助に対する意見で『異性による排泄、入浴介助は性犯罪被害 …

【寝たきりを減らす】健康寿命を延ばす習慣【介護福祉士ブログ】

男女ともに健康に過ごせるのは70歳半ばまで 満足のいく老後のために 厚生労働省によれば、日本人の平均寿命は2019年(令和元年)時点で、男性81.41歳、女性87.45歳です。 平均寿命は誰でも知っている指標ですが、これ …

【パーソナルスペース】介護に生かせる知識【介護福祉士ブログ】

無意味に警戒心を生まないために 皆さんは、あまり仲が良くない人や初対面の人に居られると嫌になる距離ってありませんか? 実はそれ、”パーソナルスペース”と呼ばれる『他者が自分に近付いて不快に感じない限界範囲』を …

認知症の症状 『作話』【事実じゃないけど嘘でもない】

介護者を翻弄する『作話』 認知症を患っている方は事実でない話をすることがあります。 この話をすると「それって嘘では?」と、思われる方が多いと思いますが、そうではありません。 『嘘』というのは意図的に事実ではないことを話す …

老後を考えると麻雀やカードは出来たほうが良い【介護福祉士ブログ】

テレビでカジノ型デイサービス『デイサービスラスベガス』が特集で紹介されていたのを見て考えたことをまとめてみました。 結論から言うと『メジャーなテーブルゲームは早いうちに覚えたほうが良い』ということです。 デイサービスラス …

【水分補給のいろは】適切な水分摂取量【隠れ脱水を防ぐ方法】

体のあらゆる機能に使われている水分。 こまめに補給しないと、知らないうちに軽い脱水症状を起こしてしまうかも。 健康な成人に推奨されている水分摂取量は2.5ℓ。 今日を振り返って「あんまり水分とってないなぁ~。」と、思われ …

腹式呼吸でトレーニング【若者からお年寄りまで】

呼吸を意識するだけで運動になる 健康な体を維持するために運動が必要と誰しもがわかっていても、実行に移すのはなかなか大変ですね。 忙しい日常を送っている方はもちろんですが、時間を持て余している方でも面倒くささが先だってしま …

【くつたろう】介護士におすすめのシューズ【筋トレにも】

今回は私が仕事のときに愛用しているシューズの紹介です! 介護の仕事を始めた頃はクロックスのようなものを使っていましたが、滑りやすかったり、動きづらさがあるので安全面に不安がありました。 そんなときに、私が趣味にしている筋 …

楽そうに生きている認知症患者の特徴【介護福祉士ブログ】

”わからない”がとにかく大切 介護の現場に立っていると、認知症を患った方の中で、楽そうに生きている方とそうでない方に分けられるようにおもいます。 結論から申し上げると、大切なのは認知症であることを”認められているかどうか …