人はいずれ寝たきり【介護福祉士ブログ】

「なにもしないでいたら誰でも寝たきりですからね~。」 話の流れで偶にこういうことを言うとポカンとされる。 寝たきりになる高齢者は世の中にごまんといるのに、自分がそうなる可能性についてはあまり考えられることはないようです。 …

【高齢者】当たり前がなくなる老化【介護福祉士ブログ】

「歩きづらくなることを若いころに想像しましたか?」 運動を拒否される方には偶にこんな話をすることがあります。 加齢と共に体が動きづらくなることは避けられず、段々と歩きづらくなること、立ち上がるときに助けが必要になること、 …

頭の元気は体の元気【介護福祉士ブログ】

今まで接してきた高齢者の中で元気な方の特徴を改めて自分の中で整理してみました。 数ある特徴の中で顕著なのは知的意欲が高いこと。 高齢者の方に運動講習を行うことが多いのですが、実施しているときに質問をしてきたり、じっとこち …

立っているとき重心の感覚はありますか?【介護福祉士ブログ】

バランスの良い立ち方を意識 姿勢コントロールは普段の疲れを少なくする上でとても大切な要素です。 しかしながら背中をまっすぐにすることを意識し続けるのは意外と大変。 かくいう私も良い姿勢になるのには結構苦労しましたが、ある …

運動は自信を取り戻す作業【介護福祉士ブログ】

高齢者の運動指導を行っていると、運動機能の回復は自信の回復にもつながることを実感します。 昔は簡単にできた歩くいたり、立つことができなくなってしまうことの精神面への影響は教科書上でも言われることだが、現場で多くの高齢者に …

運動は部屋の掃除【介護福祉士ブログ】

人間の体は老化に伴い動かなくなるもの。 これは誰もが知っていることだと思います。 人間の機能は20代前半にピークを迎え、20代後半から徐々に体の機能を低下させ始めます。 その機能低下が高齢になると顕著な形で日常動作に影響 …

利用者さんの姿勢を整える【介護福祉士ブログ】

高齢者で姿勢を良い状態で維持できている方は少ない。 QOLの改善のためには日常動作を行えることが肝心となりますが、歩く、座るといった動作をひとりで行うことが難しくなれば、生活を気ままに行うことは格段に難しくなります。 歩 …

適切に老いる【介護福祉士ブログ】

老いを知ることが家族を守る 老いるということに対して良い印象を持っている方は少ないでしょう。 高齢の方を相手にしていると、自分が覚えられなくなってしまうことやできないことが増えていくことに対して認められている方とそうでな …

趣味を探して歪なデッサン【介護福祉士ブログ】

老後を見据えた対物の趣味さがし 解剖学者の養老孟子先生が対物の趣味は良いと発言されていて、なるほど、と思いました。 なぜなら、デイサービスで勤務しているとそう感じるシーンを見ることは少なくないからです。 退屈そうに過ごし …

【人生100年時代】じいちゃんになっても散歩と麻雀はしたい【介護福祉士ブログ】

介護施設に勤めていると、なんとなしに自分の老後をかんがえてしまいます。 なるべく暇な時間を作らないように色々とレクリエーションを企画はしますが、どうしても空いた時間というのが出来てしまうことがほとんどです。 活動的な方と …