介護福祉士が実践する介護疲れを予防する高齢者へのアプローチ

介護はプロでも疲弊する 自分で言うのはなんですが、私はお年寄りを扱うのがうまい方です。 あまり言うことを聞いてくれない方でも、大概は話を聞いてくれます。 そのときに意識することがいくつかあるので紹介していきますが、結論か …

呼吸+動作で体を柔軟に強くする【介護福祉ブログ】

呼吸を使って胸郭を内側から伸ばす! 体を柔らかくするにはストレッチを用いるのが基本ですが、今回は内側から伸ばすをテーマにしてエクササイズを紹介します! 腕の動きをつけながらみぞおちを動かす! このエクササイズは胸郭の柔軟 …

高齢者、力加減ができない問題【日頃の体操指導レポ】

高齢者の方の運動や姿勢指導をしていると、目的の動作ができない高齢者に共通した問題点を見つけました。 それは”常にフルパワー”です。 動作に対して過剰な力を出してしまうことにより、動きが阻害されてしまうケースがかなり多いで …

介護士が勧める健康体操!胴回り編

疲れづらく動かしやすい体づくり第一弾! 体の柔軟性を高め、動かしやすい体を作ることにより怪我の予防、患う方が多い腰のケアを目指すシリーズを始めます! 第一弾は胴回り編!主に腰まわりの柔軟性を高めるプログラムとなっておりま …

歩行改善の3つのコツ【負担の少ない歩き方】

今回は歩き方を改善するための3つのポイントを紹介します。 本当のところは実際に歩いてる姿を見てその方の癖や身体的特徴に合わせて調整するものです。 ひとまずは参考程度に考えていただき、試すときは安全性に注意したうえで行うよ …

尿漏れ対策には骨盤底筋を鍛えて!

20代後半にして尿のキレが悪くなってきちゃいました。 『筋力のピークは20代前半だよ〜!老化は20代後半から実は始まってるんですよ!』と、周囲に啓発を続けていますが、ついに私自身が筋力低下を体験する日が来てしまいました。 …

今後のサイト更新予定

これからのサイト内容はライフスタイルごとのトレーニング法やその他健康情報について更新していきます! このページからリンクで飛べるようにするので更新楽しみにしていてください! ☆運動・トレーニング ☆運動の基本のき! ☆デ …

痔の原因の一つは拭きすぎ。強迫性障害との関係と共生。

痔はメンタルヘルスとも密接に関わっている 痔の原因として挙がりやすいのは、便秘、水分不足、運動不足、加齢、トイレに行けない環境だと思いますが、私の痔の原因は『拭きすぎ』でした。 最近では適切なお尻を拭く回数は”3回”だと …

水分補給でメンタルケア

水分不足になるとめっちゃイライラする これは結構、見逃しがちなポイントだと思っています。 イライラしてきた!じゃあ水を飲もう!とはなかなかならないですよね。 水分が足らなくなると自律神経の働きが悪くなりイライラや頭痛など …